

軒樋交換
今回の雨樋交換工事では、「保険認定金額内で工事を収めたい」というお客様のご要望に応えるため、工事内容の精査とコストバランスの最適化が求められました。見積もり段階では全交換ではなく、部分施工の可能性も視野に入れてプランを提示しました。しかしながら、雨樋全体の老朽化状況を再確認し、お客様とも再度協議を重ねた結果、「長期的な安心のためには、保険でカバーされる範囲すべてを施工する」という結論に至り、認定範囲内での全交換を決定しました。必要最小限で足場を設置し、それ以外の箇所は脚立や伸縮ポールなどの機材を活用することで、安全性とコストのバランスを両立させました。また、現場では、既存金具を再利用しつつ板金樋のみを交換する施工方針としたため、撤去時の取り扱いや新設時の位置合わせなど、細かな技術が求められました。職人たちは実測を入念に行い、たるみや傾斜不良が発生しないよう調整を行いました。さらに、雨水の流れを適切に確保するため、曲がり部や集水器周辺の施工も丁寧に仕上げました。短期間での施工スケジュールにもかかわらず、工程管理を徹底することで予定通り完工することができ、施工後の確認でも問題は見られませんでした。特にお客様からは、「施工内容の説明が丁寧で安心できた」「見た目もきれいで満足」とのお声をいただきました。
INFORMATION
-
所在地
青森県八戸市
-
工期
1日
-
工事内容
軒樋の全交換工事


























