

蓄電池・エコキュート設置
今回の工事では、エコキュートの交換および蓄電池の設置という2つの設備工事を同時に行いました。特にエコキュートに関しては、当初予定していたダイキン製品が生産終了となっていたため、日立製のBHP-FR46WUに切り替えて対応しました。この変更により、給湯保温効率が向上するなどランニングコスト面でもお客様にメリットのある選定となりました。また、蓄電池はDMM製を選定し補助金申請を見越した導入計画を立てて進行。納品から施工までのスケジュールを緊密に連携し、限られた期間の中で効率的に進めることが求められました。台風による工程変更の可能性もある中、納品日や工事日を柔軟に調整しながら予定通り完工へと導くことができました。さらに、お客様からのご希望で、既存の太陽光発電システムとの連携可否や配線の組み換えの可能性も含めた現地調査を実施。調査結果をもとに、エネルギーの自給率向上を意識したシステム構成を提案しました。施工当日は、奥様がご不在となる時間帯もあったため、内部工事のタイミングも慎重に調整。分電盤周りの作業やEQ機器との接続作業についても、翌日に持ち越し対応するなど、柔軟かつ丁寧な進行を心がけました。また、最終的に誤ってスリムタイプでないエコキュートが納品されたというトラブルも発生しましたが、速やかに発注元と連携し再手配に向けた対応を開始しました。工程全体を通じて「お客様への配慮」「機器性能の最適化」「工期・工程の柔軟対応」を常に意識した施工となりました。
INFORMATION
-
所在地
新潟県新潟市
-
工期
約1ヶ月
-
工事内容
既存エコキュートの交換 蓄電池の新規設置



























