外壁塗装に補助金・助成金は出る?制度の調べ方・申請時の注意点を解説


外壁塗装に使える補助金・助成金はあるのか

経年劣化で傷んだ外壁の塗装には、火災保険が適用できないため、自己負担する必要があります。そのため自治体の補助金や助成金があれば、利用して費用を抑えたいと考える方も多いでしょう。そこでここでは外壁塗装に使える補助金・助成金があるのかを解説します。
自治体ごとに制度の有無が異なる
外壁塗装に使える補助金・助成金があるかどうかは、自治体ごとに異なります。お住まいの自治体で制度があるかどうかは、各自治体ごとに調べなければなりません。
また、補助金や助成金に用いられる財源は、国や地方公共団体から支給され、資金には限りがあります。そのため、誰でも補助金や助成金をもらえるとは限らず、制度に期限が設けられていたり、条件や抽選で決まったりする可能性もあります。
補助金と助成金の違い
補助金は、申請すれば必ず交付される制度ではなく、審査や抽選があり、交付されない可能性がある制度です。一方で、助成金は受給するための要件を満たしていれば交付されます。各自治体で補助金・助成金どちらの制度なのか、確認するようにしてください。
主要都市における外壁塗装補助金・助成金の例【2025年】

補助金制度は年ごとに変動しやすく、受付期間や予算上限があるため、都度公式サイト確認することが重要です。
東京都
【目黒区】 住宅簡易修繕助成(外壁塗装含む) | 助成額:工事費用の10%(上限10万円) 条件:目黒区民であること・業者は区内指定業者 |
---|---|
【豊島区】 省エネリフォーム助成(遮熱塗装含む) | 助成額:最大15万円 備考:高反射塗料が対象 |
神奈川県
【川崎市】 外壁・屋根の高遮熱塗装に補助 | 補助額:工事費用の1/3(上限12万円) 対象工事:遮熱塗料を使用した屋根・外壁塗装 条件:市内業者による施工、築10年以上など |
---|
愛知県
【日進市】 住宅リフォーム補助金 | 補助額:工事費用の10%(上限10万円) 条件:市内業者、住民登録あり |
---|---|
【犬山市】 市民向け住宅改修助成金 | 外壁・屋根の修繕、塗装工事に適用 |
大阪府
【茨木市】 住宅省エネ改修補助制度 | 対象:遮熱塗料を用いた外壁塗装 補助額:最大10万円 |
---|---|
【豊中市】 住宅リフォーム支援制度 | 上限10万円までの補助あり(条件付き) |
北海道
【帯広市】 住宅リフォーム助成 | 条件:市内業者利用、住民登録など 外壁塗装を含む広範囲な住宅改修が対象 |
---|
⚠️ 注意事項
すべての制度は「予算上限」「年度単位」で終了することがあります。制度の有無は各市区町村の「住宅課」「建築課」などのページで最新情報を確認してください。
外壁塗装の補助金・助成金制度の調べ方

前述した都道府県以外にお住まいの方のために、住んでいる自治体に補助金・助成金があるかどうか、調べる方法を解説します。制度を逃さないように、ここでの解説を参考にしてください。
自治体ホームページから探す
自治体の補助金・助成金制度は、各市区町村のホームページに掲載されています。市区町村のホームページにある、「暮らし」や「住まい」の項目を開き、「助成」「補助」「手当」を選択してください。
自治体のホームページで見つけられない場合は、インターネットで「〇〇市 外壁塗装/リフォーム 助成金/補助金」と検索したり、外部サイトを利用したりして探してください。商工会主体の場合は、商工会のホームページを探す必要があります。
参考:地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト|一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
外壁塗装の補助金・助成金を申請する際の注意点

補助金や助成金は審査や要件があると解説しました。そこでここでは、申請資格に関わる基本的な注意点を2つ解説します。自治体ごとに申請資格が異なる可能性があるため、お住まいの地域の補助金・助成金の要項を確認してください。
補助金・助成金の申請は着工前にする
補助金や助成金の申請は、着工前にしてください。着工前に申請書や指定された書類を添えて、所定の機関に提出する必要があります。交付決定前に着工した場合、補助金や助成金が交付されないため、自治体からの決定報告が来るまで待ちましょう。
住民税や固定資産税の滞納歴がない
補助金や助成金の交付は、過去に住民税や固定資産税の滞納がある場合、受け取れません。助成金は審査がありませんが、申請資格を有していないと見なされるため、申請しても断られてしまいます。
まとめ

いかがだったでしょうか。外壁塗装の補助金・助成金の有無は自治体ごとに異なります。また期限を設けている自治体も多く、タイミングを逃すと申請できない可能性があります。必要なときに慌てないように、本記事を参考に素早く調べて申請できるようにしてください。
▶︎ 外壁塗装は何年ごとが目安?塗料ごとの耐用年数・塗り直す必要性を解説
▶︎ 外壁塗装する時期の理想のタイミングは?季節ごとに注意点を解説
弊社は全国でリフォームを中心とした営業、サービスを提供しております。
住宅リフォーム事情に詳しいアドバイザーが、
無料現地調査を行いお客様のご要望に沿った施工をご提案させていただきます。
大規模で複雑な事業から小規模な業務まで、あらゆることにお客様に寄り添って対応する
精鋭の営業スタッフ、および各種工事のプロフェッショナルチームで成り立っております。
- 修理できるのかを知りたい…
- 外壁塗装の仕上がりイメージがつかない…
- シロアリ被害が心配…
- 火災保険を使える修理なのか知りたい…
- 雨漏りしていて困っている…
- 屋根の老朽化が気になる…
- カビや結露が発生しやすい…
- 光熱費を抑えたいので断熱リフォームを考えている…
こうした悩みを抱えていらっしゃる方は、まずは無料で現地調査をおすすめ致します。
リフォームのことなら弊社にお任せください!
