目次
シロアリが住宅に発生する原因

シロアリが住宅に多く発生する原因は、住宅は湿気が多くシロアリが好む木材や紙類が豊富だからです。今回は、シロアリの発生原因や被害に遭いやすい場所を知ることで、シロアリ被害に遭わないように、日頃からできる対策やプロに依頼する予防策を紹介します。
シロアリがエサとするもの
シロアリの発生場所というと木造住宅や床下といったイメージが強いでしょう。シロアリは、雑食性のため、住宅に使われる木材以外、コンクリートやプラスチック、繊維類などを餌とします。そのため、木材以外でもシロアリ被害に遭う可能性があります。
シロアリが好む環境
シロアリが発生してしまうのは、住宅や周辺にシロアリが好む環境があることが原因です。シロアリなどの害虫は、エサとなるものが多くある場所に集まってしまいます。シロアリは、水分が多く含まれた木材などを好むことから、湿っぽい場所を好む傾向があります。
シロアリは、光や風、乾燥が苦手なので住宅の床下のような通気性が悪い場所や湿った場所に集まります。このことから、通気性の悪い床下や湿った土地に建てられている住宅は、シロアリが発生しやすい場所になります。シロアリが好む環境がある住宅は注意が必要です。
シロアリの被害が発生する場所

住宅内のさまざまな場所が、シロアリ被害に遭う可能性があります。雑食性のシロアリは、住宅に使われる木材以外、あらゆるものを食べます。そのため、屋内・屋外ともにシロアリ被害に遭う可能性があり、日頃から異常がないか確認しておくことが重要です。
シロアリ被害に遭いやすい場所
住宅では、屋内・屋外問わずさまざまな場所が、シロアリ被害に遭う可能性があります。特に、水回りのキッチンや浴室、洗面所、トイレは湿気があり危険です。玄関やベランダ、庭には、シロアリの発生原因となる木材や紙類を放置しないことが重要です。
玄関周辺
玄関周辺は、コンクリートやタイルで作られているためシロアリ被害に遭わない場所と思われています。しかし、玄関周りは木材で囲われている構造が多く、シロアリ被害に遭いやすく、実際にシロアリ被害の報告がある場所となっています。
和室などの畳
日本住宅の和室には、畳が使われています。畳は、吸湿性や部屋の湿度、温度調節の効果があるとされます。畳はその特徴から、水分を含み柔らかくなっていることが多く、シロアリの好物のひとつです。畳が使われているお部屋がある場合は、注意が必要です。
トイレや洗面所、浴室などの水回り
住宅内の水回りもシロアリ被害が高い場所です。トイレや洗面所などの水回りが経年劣化するとタイルの隙間や亀裂からシロアリが侵入します。水回りの設計によって異なりますが、水回り設備の下は土のことが多くシロアリが侵入しやすい場所のひとつです。
ベランダやバルコニー
ベランダがシロアリ被害に遭ってしまうのは、雨漏りが原因となることが多いです。ベランダは二階にありますが、戸建て、マンションに関わらず、水はけの悪い環境や木材が使われているベランダは注意が必要です。
庭などの屋外
住宅以外にも、シロアリが発生してしまうことがあります。通販などに使われている段ボールをベランダや庭に長期間溜めてしまうと、シロアリが集まってしまったといったケースもあります。
参考:シロアリはどこから発生して、どこから侵入するの?|株式会社アサンテ
シロアリの発生を防ぐ方法

住宅にとって大敵となるシロアリの被害を防ぐためには、シロアリが発生する原因をしっかりと知り対策することです。次に、シロアリが侵入できない環境を作り、住宅内にシロアリが侵入することを防ぎ、予防することが大切です。
シロアリ発生を防ぐためには、普段から不要な段ボールを溜め込まないようにする。住宅の基礎や土台、外壁にヒビ割れなど異常がないことをしっかり確認する。排水管に隙間がないか、水回り部分が結露していないかなど、住宅に異常がないか日頃から目を向けておくことが大切です。
シロアリが好む環境を作らない
シロアリが発生する原因を住宅の周りに作らないようにすることや、日常的に住宅の点検をする以外に、住宅の湿気を取るための換気を習慣化するのがおすすめです。湿気はシロアリ以外にも住宅トラブルにつながるため意識的に換気することを心がけましょう。
▶︎ シロアリを見つけたらどうすればいい?手遅れになる前にできる対策とは
シロアリ駆除の薬剤を散布する
シロアリ駆除に効果的なのが、薬剤散布です。市販で入手することができる防蟻剤と呼ばれる薬剤を住宅周辺に撒く方法もあります。この薬剤は、雨や風によって効果が少なくなるため定期的に撒く作業を行う必要があります。
参考:【シロアリ駆除剤】のおすすめ人気ランキング – モノタロウ
シロアリ駆除のプロに依頼
シロアリの発生を予防する方法は、いくつかあります。シロアリ駆除や予防対策は、シロアリ駆除のプロに依頼するのが効果があります。シロアリ駆除剤は、手軽に市販のものを入手することができますが、私たちが効果的に使うことは難しいでしょう。
シロアリが発生した場合、シロアリのプロに依頼し、シロアリの巣を撤去しシロアリ発生の根本的な原因を取り除く必要があります。プロに依頼することで、シロアリ駆除とシロアリ予防をしてもらうことができるので、シロアリ被害が心配な場合は、まずは無料点検を依頼しましょう。
▶︎ シロアリ防除の費用はどれくらい?適正価格で依頼するポイントも解説
まとめ

シロアリは、床下など見えにくい場所にいるため身近に感じるのが難しい害虫です。シロアリ被害は住宅に大きな影響を与えます。日ごろから、シロアリの発生原因を放置せずに、定期的にシロアリ駆除のプロに点検や予防対策を依頼することが安心につながります。
弊社は全国対応で、住宅リフォームを中心とした各種サービスを提供しております。
経験豊富なアドバイザーが無料で現地調査を行い、お客様のご要望やお悩みに沿った最適な施工プランをご提案いたします。大規模な改修から小さな修理まで、精鋭の営業スタッフと熟練の職人チームが一丸となって、迅速かつ丁寧に対応いたします。
また、太陽光発電や蓄電池、エコキュートをはじめとした省エネ設備の導入や光熱費削減につながる断熱リフォーム、環境負荷の少ない住宅づくりにも力を入れております。これからの時代に欠かせない“エコリフォーム”をお考えの方にも、しっかりと対応可能です。
- 修理できるのかを知りたい…
- 外壁塗装の仕上がりイメージがつかない…
- 火災保険を使える修理なのか知りたい…
- 雨漏りしていて困っている…
- 屋根の老朽化が気になる…
- カビや結露が発生しやすい…
- 光熱費を抑えたいので断熱リフォームを考えている…
- 電気代が上がってきたので、太陽光発電や蓄電池を検討している…
- エコキュートの使い方や買い替え時期に悩んでいる…
- 省エネリフォームの補助金について詳しく知りたい…
このようなお悩みをお持ちの方は、まずはお気軽に無料の現地調査をご依頼ください。
リフォームも、エコも、お住まいのことならすべて弊社にお任せください!